Sunday, July 25, 2021

Liked on YouTube: 大雪に巻き込まれ2日間で13時間運転【WWEツアー旅】

大雪に巻き込まれ2日間で13時間運転【WWEツアー旅】

今回のWWEツアーはオレゴン州ユージーンからスタート。2日目はワシントン州ケニウィック、そして3日目はワシントン州エバレット。 総移動距離約600マイル(965キロメートル)、車での移動約10時間のコースです。 行程はオレゴン州ユージーンでの公演終了後に84号線をコロンビア川に沿って3時間進んだ先にあるThe Dallesで1泊。 翌日、ホテルを出発してさらにコロンビア川沿いを進むこと2時間、コロンビア川南西に位置するコロンビア川とヤキマ川の南の合流地点ケニウィック。ケニウィックの会場トヨタセンターに到着前にモンゴリアンバーベキューを食べました。 モンゴリアンバーベキューは自分で選んだ具材を鉄板係りに渡すと、それを豪快に鉄板で炒めてくれます。 ケニウィック公演終了後はここから一気にシアトルまで5時間の移動を予定です。 90号線をシアトルに向かい走り始めて3時間、山間を延々と走る続けるのなか天候がどんどん怪しくなってきます。とうとう、到着まで残り1時間ちょっとのRattlesnake Mountain(ラトルスネイク山)付近で大雪になってしまい…数時間の渋滞。 大型のトラックが道路上で動けなくなっています。さらに、スリップして道を外れたりクラッシュしている車が何台もありました。 結局5時間移動の予定が8時間の移動になってしまいました。 この日のレンタカーはビュイックのSUV『Enclave』AWDだったので、雪道でも比較的安心して運転出来ました。 しかし、いつも思うのはアメリカ車の走りは良いのですがエアコン問題です。 例えば設定温度を華氏77度(摂氏25度)にします。しかし、エアダクトから出てくる空気が著しく熱くなったり、寒くなったり不安定。オートにしてもダメ、手動にしてもダメ…いったいどうしたらいいのでしょうか。 フォードに乗っても、シボレーのインパラでもGMのキャデラックでも同様です。 あたくしアメリカ車好きなんです。今回もビュイックかキャデラックで悩みビュイックを選びました。でも…、エアコンだけはどうにかして~。 ちなみに、楽しみにしていたシアトルのご当地グルメ、クラムチャウダーや海鮮料理は食べる事が出来ませんでした(涙)。 #WWE#ASUKA#華名 アメリカ在住WWE所属の現役プロレスラーASUKAのYouTubeチャンネル『KanaChanTV』 ---------------------------------------------------------------------- SUBSCRIBE: https://www.youtube.com/c/KanaChanTV?sub_confirmation=1 TWITTER: https://twitter.com/WWEAsuka INSTAGRAM: https://ift.tt/2pBNHAg FACEBOOK: https://ift.tt/2qjiHWa YouTube Translation: http://www.youtube.com/timedtext_cs_panel?c=UCZFzfw5Idu6qC1ub3eVl2YA&tab=2 ---------------------------------------------------------------------- BGM著作者様  清水裕介 #WWE#ASUKA#華名
via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=HD7t-bsjX7o

No comments:

Post a Comment